沖縄のお散歩スポットまとめ

【2021年版】無料から有料まで!沖縄県内にあるドッグランをまとめてみました。

個人のメモ的な意味も含めて、県内にあるドッグランをまとめてみました。

数が少ない上、情報が足りない可能性もありますが、県内在住の愛犬家さんの一助になれば幸いです。

沖縄県内にある”常設”ドッグランをまとめ

まずは常設ドッグラン!

沖縄県には、中南部を中心に無料から有料、室内から野球場級の広さのドッグランまで、さまざまなドッグランがあります。

沖縄県南部のドッグラン

【浦添市】ドッグサロンcolin&ドッグカフェ果林

ドッグサロンcolin&ドッグカフェ果林は、浦添市内間にあるサロン&カフェ。

もともとは個人で使っていたドッグランを開放し、プライベーどドッグランとして開放しているのだそう。

ランの利用料金は無料ですが、カフェ利用必須です。

利用料金 無料(※カフェ利用必須)
サイズ制限 なし
利用時に必要もの 1年以内の各種混合ワクチン・狂犬病の予防接種
アジリティ なし
その他

[場所]浦添市 内間1丁目3-21
[営業時間]月曜日~土曜日12:00~16:00(※2日前までに要予約)
[定休日]日曜日 臨時休業あり
[料金]無料(※カフェ利用必須)
[公式サイト]https://www.facebook.com/karin.corin/
[お問い合わせ]090-4238-1551
[駐車場] 有

【浦添市】平日は無料!ペットショップCoo&RIKU

浦添市にはもう一つ、ペットショップCoo&RIKUに併設されているドッグランもあります。

場所は駐車場の奥、ペットホテルの建物の隣のスペースです。

閉鎖的な空間にあるのでちょっと利用しにくい感じはあるのですが、一応誰でも利用してOKとのこと。

足元が芝生ではなくウッドチップになっていて、ちょっとしたアジリティーも設置されています。

建物の影になっているので、時間帯によっては日中でも過ごしやすいです。

平日の利用は無料ですが、休日は518円と有料

利用料金 平日は無料、休日は518円
サイズ制限 なし
利用時に必要もの なし
アジリティ あり
その他 利用の際はペットショップ受付にて声をかけてくださいね!

[場所]〒901-2134 沖縄県浦添市港川2-22-1
[営業時間]11:00~20:00(平日) 10:00~20:00(土・日・祝)
[定休日]年中無休
[料金]休日のみ518円
[公式サイト]https://www.pet-coo.com/shop/shop-detail/?sid=30
[お問い合わせ]098-873-3255
[駐車場] 有

【南城市】いぬともcafe wancha

いぬともcafe wanchaは、沖縄県南部・南城市にあるドッグカフェ&ドッグランです。

人気観光スポット斎場御嶽の近くにあります。

特徴は、オーシャンビューのドッグラン!

テラス席で海を眺めながら、わんちゃんとのんびりすることもできます。

南城市観光のついでにちょっと遊んで行くのもいいかも。

ワンちゃんのサイズによっては利用制限があるので、ご利用の際は事前に確認するのがオススメです。

登録料 500円/1頭(※永久・更新料なし)
利用料金 600円/1頭〜(土日は800円〜
サイズ制限 小型犬優先(大型犬不可)
利用時に必要もの 1年以内の各種混合ワクチン・狂犬病の予防接種、犬鑑札、本人確認書類
アジリティ なし
その他 ワンコによってマナーベルト必須

[場所]沖縄県南城市知念久手堅604-1
[営業時間]
[定休日]木・金、臨時休業あり
[公式サイト]http://cafe-wancha.com/
[お問い合わせ]098-943-0409
[駐車場] 有 8台

【糸満市】犬かふぇ ワンダフル

犬かふぇワンダフルは、令和元年11月に沖縄は糸満市にオープンした保護犬カフェです。

県内の動物保護団体等と協力し、カフェを通して保護犬の預かりはもちろん里親探しも行っています。

そんな犬かふぇワンダフルでは、令和2年7月1日室内ドッグランもスタート!

愛犬を連れて、犬かふぇワンダフルの保護犬ちゃんたちと交流することができるようになりました!

犬かふぇワンダフルの詳しい利用方法と感想レポートは、下記リンクからご覧くださいね^^

登録料 なし
利用料金 550円/1頭 ワンダフル卒業犬は250円/1頭
人間は550円/30分〜(抱っこ来店の乳幼児無料)※5/15〜日曜日のみ700円/30分〜
サイズ制限 15kg未満(変動する可能性もあり)
利用時に必要もの 1年以内の各種混合ワクチン・狂犬病の予防接種、犬鑑札、
おむつ(お店で購入可) リード
アジリティ なし
その他

[場所]沖縄県糸満市西崎6ー12-8 506BLDG 2F
[営業時間]10:00〜17:00(※昼休憩 12:00〜13:00
[定休日]木曜日(※日曜日は愛犬同伴不可
[公式サイト]https://hogoken-cafe.com/
[お問い合わせ]098-943-0409
[駐車場] 近くにコインパーキング有

沖縄県中部のドッグラン

2020年以降、沖縄県中部にも続々とドッグランが登場しています。

無料!だけど非公式!県内最大級のドッグランは知花ドッグパーク

中部で一番有名なのは、我が家もよく行く米軍保養施設内にある知花ドッグパークです。

沖縄にあるドッグランとしては最大級で、しかも無料で使えます

建前上は基地関係者の保養施設なので、大きな声でオススメ!とは言えないのですが…汗

わんこをめいいっぱい走らせるにはもってこいの場所。

犬種やサイズに制限はありませんので、大きなワンコが怖い…という人(犬)には不向きですが、

秋田犬にスタンダードプードル、ハスキーに琉球犬と、行くたびに色々なワンコと出会えるので、犬好きな人にもオススメです。

ドッグランの様子やアクセス方法については、下記の記事をご覧くださいね!

利用料金 なし
サイズ制限 なし
利用時に必要もの なし
アジリティ あり
その他

[住所]〒904-2144 沖縄県沖縄市白川
[電話番号]-
[公式サイト]-
[駐車場] 無料
[営業時間] 午前6時〜午後6時半(※ゲートは日没後に閉鎖

無料!【沖縄市】沖縄県総合運動公園

2021年5月7日には、中部の愛犬家のお散歩スポットとしてはお馴染みの沖縄県総合運動公園にもドッグランがオープンしました!

しかもなんと無料です!!!

受付は25mプール窓口にて。

初めての場合は、申込書の記入とワクチン・狂犬病予防接種証明書の提示が必要です。

詳しくは、沖縄県総合運動公園の公式ホームページをご確認くださいね!

利用料金 なし
サイズ制限 なし
利用時に必要もの 初回時は1年以内のワクチン・狂犬病予防接種証明書
アジリティ なし
その他

[住所]〒904-2173沖縄県沖縄市比屋根5-3-1
[電話番号]098-932-5114(9:00~20:00)
[公式サイト]https://okinawa-kenso.com/
[駐車場] 無料
[営業時間] 9:00〜18:30(11月〜3月 9:00〜18:00

【沖縄市】近日オープン予定!コザ運動公園

中部の最後は、近日オープン予定のコザ運動公園ドッグラン。

投球練習場を、オフシーズンのみドッグランとして解放するために現在準備が進められています。

オープン前の体験イベントの様子

料金・利用時間など、現時点で詳しいことはわかっていません。

詳しい情報は随時、コザ運動公園の公式ホームページで更新されると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

沖縄県内にある期間限定のドッグラン

続いては期間限定のドッグランです。

沖縄県内では、オフシーズンの観光地をドッグランとして開放しているエリアもあります。

毎年、時期や開催日が微妙にズレると思いますので、最新情報は公式サイトでチェックしてくださいね!

【那覇市】奥武山公園-奥武山ワンダフルDAY

ワンダフルデイは、那覇市の中心にある奥武山公園で定期的に開催されるイベントです。

奥武山公園の多目的広場を貸し切って、わんちゃん用のドッグランとして当日開放しています。

那覇で開催されているイベントなだけあって、

  • わんこフードの食販会
  • ワンリンピック

等、同時にさまざまなイベントも開催されている様です。

開催のお知らせは、奥武山公園公式サイトイベント・トピックスの項目で随時更新中!

利用料金 500円/1頭〜(2頭以降は100円〜
サイズ制限 なし
利用時に必要もの お散歩バッグ&排泄物入れ
アジリティ なし?
その他

[場所]奥武山公園 多目的広場
[開催期間]不定期開催-日時は随時公式サイトで更新
[料金]1頭500円(2頭目以降100円)
[公式サイト]http://www.ounoyama.jp/
[お問い合わせ]098-858-2700(奥武山公園運営管理事務所)
[駐車場] 有

【南城市】あざまサンサンビーチ

夏場は海水浴場として人気のあざまサンサンビーチは、オフシーズンの12月〜3月にかけてドッグランとして開放されています。

ビーチでの開放的なドッグランは、わんちゃんも喜ぶこと間違いなしです!

詳しいレポートは、下記ページでご確認くださいね^^

開催期間 例年12月〜翌年3月の土日
時間 10:00〜17:00
登録料 なし(登録は一年更新)
利用料金 500円/1頭〜
サイズ制限 なし(エリアは小型、中型・大型犬の2つに分かれています)
利用時に必要もの 過去1年以内の狂犬病・混合ワクチン接種証明書
アジリティ なし
その他

[場所]沖縄県南城市知念字安座真 1141-3
[公式サイト]https://okinawa-nanjo.jp/beach/
[お問い合わせ]098-948-3521(一般社団法人 南城市観光協会)
[駐車場] 350台(1台500円、遊泳期間外は無料

スポンサーリンク

おわりに

今回は、沖縄県内にあるドッグランをまとめてみました。

ドッグランによっては、開催期間が限定されていたり、予約制だったりしますので、

ご利用の際は必ず公式サイトを一度ご確認くださいね!

おわり

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。